注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

全ての食べ物の好き度分布はどんな感じですか? 例えば、 ①好き ②あれ…

回答2 + お礼1  HIT数 145 あ+ あ-

匿名さん
23/07/11 19:42(最終更新日時)

全ての食べ物の好き度分布はどんな感じですか?

例えば、
①好き
②あれば食べる
③できれば食べたくない
④苦手
とすると、私は食べることが大好きで、好きな物もたくさんあるので、
①85%
②12%
③2%
④1%(わさび)
となります。

毎日3回の食事のチャンスで何を食べるか考えるのがとてもわくわくします。
スーパーで旬の野菜を見ると、どんな料理にしようと想像するだけで美味しくて楽しいです。
周りからもよく「本当に美味しそうに食べるね」と言われます。(実際美味しいので)

しかし、夫は冒頭の分布が
①2%
②50%
③30%
④18%
という感じです。
「美味しい」と言うことは少なく、「まぁ普通」「(この食材は苦手だけど)我慢すれば食べられるから大丈夫」というような言葉ばかりで、料理をしても張り合いがありません。

夫に好きな物を教えてと言うと、
「○○ホテルのオムレツ」「△△の焼肉」など、自分の絶対的な好物ではなく、相対的な”ここが1番美味しい”というコメントばかりです。

好きなおにぎりの具材トークをしても、私は次から次へと思い浮かんで1位を決めるのが大変ですが、夫は逆に好きなものがなくて悩み、直近で買ったものを問うと定番の具材ではなく期間限定の特殊なもので、それは他より美味しかったとのことでした。

また、夫は食に興味がなく、エネルギーとしか捉えていないので、何も予定のない休日は放っておくと夜まで何も食べず、夜カロリーの高めのアイスクリームを少し食べて満足しています。
当然彼は痩せておりスタイルが良く、私は毎日体重計とにらめっこです。

価値観の違いということで仕方ないとは思いますが、最近私ばかり食に執着しているようで恥ずかしい気持ちになりますし、一緒に食事をしていてつまらないなと感じることもあります。
今まではいろんなものを美味しく食べられる自分は幸せだと思っていましたが、
スタイルの良い夫を見ていると、必死に食べるのを我慢しているわけでもないので羨ましい気持ちになってきます。

タグ

No.3830211 23/07/11 00:34(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧