注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

仕事が嫌すぎて嘘をついて早退して来ました。 仕事内容は嫌ではなく職場の雰囲気が…

回答2 + お礼0  HIT数 187 あ+ あ-

匿名さん
23/07/11 17:00(最終更新日時)

仕事が嫌すぎて嘘をついて早退して来ました。
仕事内容は嫌ではなく職場の雰囲気がしんどいです。
機嫌で態度が変わる人(物などに当たりわざと大きな音を出す)や信頼していた人から突然無視されたり(今は解決済み)そんな人同士が楽しそうに話している姿を見ると気が狂いそうになります。

最近は、直接誰かから嫌なことをされたという事は無いのですが過去にされた嫌な事の印象が強すぎてその人たちが視界に入るだけでビクッとします。
どうしても話し掛けなくてはいけない状況だと動悸がして声が若干震えて声も小さくなります。
今の職場に居るのもあと少しですが、耐えなくてはいけないでしょうか。
今日は早退して自分に対して後ろめたい気持ち(頑張れなかった・逃げてしまった)が募ってきてそれにもしんどくなります。
早退せずに定時まで頑張ったら何か違ったのかなとも思うのですが、あの環境で過ごしていると精神が削られる思いがします。

No.3830538 23/07/11 16:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧