注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

職場のワーママからお休みのたびに下記コメントを頂きますがその返答に悩んでいます。…

回答3 + お礼2  HIT数 373 あ+ あ-

匿名さん
23/07/13 02:07(最終更新日時)

職場のワーママからお休みのたびに下記コメントを頂きますがその返答に悩んでいます。
『いつか子供が出来るかもしれないし、その時になったら分かるわよ♡その時までお互い頑張りましょう』

まず、そのワーママさんについてですが、30代前で一歳半の子供を持ち半年前に産休から復帰。勤務状態は、日中は子供を保育園へ預けて、フルリモートなのですが、よく子供の発熱や自身の体調不良という事で、月に5〜10日ほど、突然お休みとなります。
お休みを取らざる得ない…というのは、重々承知しております。しかし、グループへお休みの連絡の際の引き継ぎがあまりにも雑すぎる上に、確実に放置していたであろう期日ギリギリのやりかけ業務の対応を依頼されます、、

次に、私自身についてとなりますが、27歳既婚、体調不良により流産経験があり、その際に今後妊娠する可能性が限りなく低い、妊活をしたとしても……と診断されています。流産や妊娠の可能性については、入院期間があったため、そのワーママさん含めて部署の人は知っている状態です。

そのワーママさんが復帰直後の部内ミーティングで、冒頭の発言をわたしに投げてきたのですが、反応できず…ミーティング後、部内のメンバーからデリカシーがないと注意を受けたそうなのですが、その後も休み連絡の際に、いまだに同様の発言をされております。

もちろん、一歳児の面倒を見ながら、リモートで業務が難しいという事は重々理解しているので休み自体や業務が通常通り行えないというのはわかっております。
しかしながら、現在2人で同じ業務範囲を分担していて、なるべく軽めな業務のみを割り振っている状態で、あっけらかんとやりかけの業務と私にとってはトゲがある発言を残し休みへと消えていきます。。
うまい返しも、見つからず…ただただ私の残業時間のみが増えている状態です。

長くなりましたが、現在のお互いの状況を理解させる…までは難しくとも、険悪な雰囲気にならない返し方はないでしょうか?

タグ

No.3831601 23/07/12 23:34(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧