注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

友人に、決していないところであろうと人の悪口を言わない人がいます 我を張らず喧…

回答5 + お礼1  HIT数 285 あ+ あ-

匿名さん
23/07/15 16:09(最終更新日時)

友人に、決していないところであろうと人の悪口を言わない人がいます
我を張らず喧嘩もしません
気が弱いのではなく、常に人に寄り添い個性を理解する姿勢です
上司に対しても、上だから逆らえないのではなく純粋に人としての思い遣りで接してます
その人に、一部同僚や上司はきつく当たったり強気に出たりしてましたが、その人はいつも優しく柔らかい対応

その人が急に仕事を辞めました
その人的に限界を超えた理不尽な出来事が原因です
詳細話すとややこしく長いですが、上司は気が強い他の人を説得するのがめんどくさいから、その人なら折れておいてくれると思って押し付けて軽く見た形です
これは複数の同僚が経緯を知ってます

経緯を知ってる中でも私ともう一人くらいはその人の味方なんですが、他の人は「ああ見えてずいぶん気が強い人だったんだね」「意外と強情だったんだ」と悪く取ってます
こういうのって気が強い弱いじゃないでしょう…?
あと、個人的にはむしろ優しい人の方が芯が強いと思ってます
だから物事決めるときは早いし一度怒らせたらもう戻ってこない
いつも怒ってる人ほどいつまでもいる笑

その人はいろいろと能力があり仕事自体は辞めても困らないけど、人や会社への責任感や情からよっぽどのことがなければ投げ出さないと言ってました
私含めて他の上司や同僚たちにはたぶんこれがないんです
単純に不満はあっても仕事辞められないだけの人たちです…
実際その人は辞めたあとも自営業仲間さんと楽しそうで、私とは変わらず仲良くやってくれてます
辞める前までは呼ばれなかった席にも呼んでくれるようになり、奇跡のような体験をさせてもらってます
私からお金を取るような営業目的の席ではありません

職場では「あの人あの歳で勢いで仕事辞めちゃってどうしてるんだろう」なんて言ってますが
私はその人のプライベートなので話しません
仲良かったのみんな知ってるから連絡取ってるのと聞かれるが取ってないと答えてます

彼女を見てると、優しい人に強気に出ることの恥ずかしさを学習できた気がします
本当に彼女といると安心で和むし癒されるし、自分が成長できる気がします
他の友達は無口以外で人の悪口言わない人がいない感じで、疲れるのを無理して付き合ってる感があります

何の違いがここまで人間に差をつけるんでしょうか?
私も彼女のような人間を目指したいです

タグ

No.3833156 23/07/15 10:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧