注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

これって普通じゃないんでしょうか? 普段、学校とかの廊下やどこかで友達や知…

回答5 + お礼0  HIT数 256 あ+ あ-

匿名さん
23/07/17 14:17(最終更新日時)

これって普通じゃないんでしょうか?

普段、学校とかの廊下やどこかで友達や知り合いとすれ違った時、私は特に相手がしてこない限り滅多に挨拶や話しかけることはせずにそのまま去るのですが、この前このことで友達にいろいろ言われました。

その友達は、友達とすれ違った時は挨拶(やっほーとかばいばい)したり話しかける派らしいのですが、「いや普通友達いたら話しかけるし挨拶するくね?」と言ってました。
でもそれをしない派の私からすれば、
すれ違って毎回挨拶やおしゃべりする意味がわからないなと感じてしまいます。

部活もクラスも違う滅多に喋る機会がない人だったら特に何も思わないのですが、
別に部活で会えたりクラス同じだったりよく喋るのならわざわざすれ違ったたびに話さなくてよくね、また喋れるんだしと思ってしまいます。急いでる時とか話しかけられたら嫌ですし。また、もし自分から話しかけて気づかれなくて無視されたりしたら嫌だし、すれ違って中途半端に会話するのもあまり自分は好きじゃないのでしたくないです。
そもそも自分は普段目の前の友達の会話とか、1人の時は常に考え事に集中して回り見てないので普通に気づいてない時もあります。(流石にこれは仕方ないですが)

でもなんか挨拶とか話しかけたりする人結構多いので、「これってダメなのかなー?」と思ってしまうのですが、実際どうなんですかね?

タグ

No.3834588 23/07/17 13:12(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧