注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

友人がおめでた婚で昨年出産しました。 出産祝いは渡したのですが結婚祝いはま…

回答4 + お礼0  HIT数 232 あ+ あ-

匿名さん
23/07/20 14:18(最終更新日時)

友人がおめでた婚で昨年出産しました。

出産祝いは渡したのですが結婚祝いはまだ渡していない状況です。
というのも、友人が落ち着いたら式を挙げると言っていたのでその時に渡そうと考えていたからです。
ですが、先月ランチに行った際、「式いつごろとか決めた?」と聞いたら「まだ決めてない。もう親戚だけの小さい式にしようかなとか考えてる」と言われました。

最初に言ってた通り友人も呼ぶ式を挙げるなら問題はないんですが、
親戚だけとなると式の情報もおそらく入ってこないし、結婚祝いを渡すタイミングどうしようと思っています。

2カ月に1回ぐらいランチに行く仲なので、会うことは会うんですが、毎回式の話するのってどうなの?って考えています。

もうちょっと様子みてみたらいいのでしょうか?

待ってみて、親戚だけの式にしたと教えてくれたら事前に渡して、もし事後で知った場合、遅れて渡しても大丈夫でしょうか?

私自身の式も昨年挙げて、妊娠中に出席してくれたのでお祝いは渡したいです。
中学からの仲なので、いつ渡しても気にしないとは思うのですが、
先にもう渡してしまって、もし式に私も呼んでくれたらその時祝儀なしになるしなぁ・・・
って思ったりしてます。

文章分かりづらくてすいません。

みなさんならどうしますか?

No.3836628 23/07/20 12:04(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧