注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

私は虫や爬虫類、両生類等が苦手です。 蟻などの小さい虫は大丈夫ですが、そこ…

回答3 + お礼0  HIT数 151 あ+ あ-

匿名さん
23/07/22 22:07(最終更新日時)

私は虫や爬虫類、両生類等が苦手です。

蟻などの小さい虫は大丈夫ですが、そこらへんにいる虫でいえばセミや大きめの蜘蛛、ゲジゲジや毛虫など。
気づいたら足元にいるとかだと、飛び上がるほど驚くというか無理ーーー!!ってなります。

蛇やカエル、イモリヤモリなんてもう悲鳴をあげてしまうほどに苦手です。

3歳の男の子がいるのですが、今日半袖の腕のところにハエが止まり、そこから地肌に触れるところまでテケテケとハエが歩いてきた途端に息子がいやぁぁあ!!と大泣きしてしまいました。

それを見た旦那が
「あなたが虫嫌いでいつも驚いてるせいで息子まで虫が苦手になってるじゃん!克服する努力をしなよ!!」
と言ってきたのですが、これは私のせいなのでしょうか?

そもそも虫や爬虫類などに対してどうやって克服すればいいのか分かりません。
てきる気もしません。
人それぞれ苦手なものがあると思うのですが、旦那は自分及び自分の周りが不利益になるようなことがあるととことんその原因?になるようなもの(人)を責め立てます。

私が車を運転している間ずっっっっと責めてきました。
なんでこんな言われなきゃいけないのか分からないんですが、旦那が言うように虫などが平気になるよう努力すべきですか?
食べ物の好き嫌いと同等に考えているのか、私の話を全く聞いてくれません。


タグ

No.3838365 23/07/22 21:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧