注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

小4の長女が小2の時にお世話になった担任の先生に、今小2の次女がお世話になってい…

回答2 + お礼1  HIT数 243 あ+ あ-

匿名さん
23/07/25 16:22(最終更新日時)

小4の長女が小2の時にお世話になった担任の先生に、今小2の次女がお世話になっています。

長女の担任の時はこの先生は宿題は出さない、もし頑張りを評価して欲しかったら個人的にレポートを書いて出したり、漢字ドリルや計算ドリルなども個人的に書いて出してくれても良い、出さなくてもマイナスにならないけど出したらプラスに評価するというスタンスでした。

しかし、次女の担任をしている今は普通に宿題を出しています。

長女が次女に、「私の担任の時は、あの先生宿題出さなかったのに!」と言い、不満に思った次女に理由を聞いて欲しいと頼まれてこっそりと担任の先生に一応理由を聞きました。

長女の担任の時は、2年の時だけでなく1年の時も宿題の出し方や評価の仕方に文句をつける保護者の居る同級生の子がクラスに居たので、面倒だからそういうシステムにしたらしいのです。

しかし、今はそういう保護者の居る受け持ちの教え子がクラスに居ないから通常通り宿題を出していたのです。

娘にはなんて言って説明したら良いでしょうか?

それと、先生のこういう対処の仕方は歴代の受け持ちの児童に対して不平等で不適切だと思いますか?

タグ

No.3840137 23/07/25 12:26(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧