注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

以前にもこちらで相談させてもらったんですが、20年まともに会話もない不仲な妹がい…

回答16 + お礼16  HIT数 1336 あ+ あ-

匿名さん
23/08/01 16:34(最終更新日時)

以前にもこちらで相談させてもらったんですが、20年まともに会話もない不仲な妹がいるんですが、私はだいぶ前に1人暮らししてて妹は実家にずっといたんですが去年に結婚し家を出ていったんです。
結婚式は挙げてないんですが両家の挨拶はしていて、でも私は出席しなかったんです。ちょうどその時病気でそういう状況でなかったのもありますが、単純にその場に行きたくなかったから。
でも実家に帰るたびに親からは、相手の旦那さんに挨拶してほしいとしつこく言われてたんです。でもそれは親がいなくなったら私は1人になるので、兄弟仲よくしてほしいという心配してのことだと思います。
でも私は一生関わらなくてもいいと思ってたんですが、兄弟なので縁を切りたくても切れないし、親との関係にも影響が出てしまうため、悩んで悩んでご祝儀とお祝いの贈り物を親経由で妹夫婦に渡したんです。それがきっかけで妹夫婦から連絡のメールがあり、お礼のメールとお礼の贈り物をこれも親を通して渡されたんです。
メール越しではありますが妹と会話したのは数十年ぶりのことです。
私にとっては、すごく勇気のいることでしたが、親の顔を立てるという意味でもこのようなことをしたんです。親も、妹夫婦が喜んでたとすごく喜んでる様子でした。
わたしはそれでひとまずは一件落着かと思ってたんですが、メールだけで実際相手とは会ってないので親としては会ってほしいようで、食事会をセッティングしたいという話をしだしてきて。
余計なことしないでと拒否したら、余計なことじゃない!相手と面識ないなんて親としても恥ずかしい。ちゃんと会ってほしいと。
ご祝儀のことで私なりにかなり勇気出して行動したのに、親はそれだけでは満足できなかったようで。
もちろん、常識でいえば私も会うのが筋だとは思います。でも妹と不仲な関係がずっと続いてたわけで、急にそんなこと言われても困ります。
親も不仲なこと知っていてずっと黙認していました。でも今回は相手のこともあるのでちゃんとしてほしいということなんだろうなと。
長男でもあるので親のために我慢したり、良い子やったり、親に認めてもらおうと必死になってたり、大人になっても母の日父の日にはプレゼント送ったり、私なりに親のために頑張ってきたつもりです。
今回も親のために妹夫婦ともっと関係を深めておくべきなのでしょうか?
今更、妹の前でどんな顔して話せっていうのか…。約20年会話してなかったのに。

タグ

No.3844130 23/07/31 00:42(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧