注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

夫の好き嫌いやケーキへのこだわりが強すぎて悩んでいます。 同棲して1年、結婚し…

回答5 + お礼0  HIT数 307 あ+ あ-

匿名さん
23/08/07 12:19(最終更新日時)

夫の好き嫌いやケーキへのこだわりが強すぎて悩んでいます。
同棲して1年、結婚して1年半、夫と2人で暮らしています。
私 20代後半
夫 30代半ば

私は結婚前に料理やお菓子を作る仕事をしていました、退職した現在でもたまに手の込んだ料理やお菓子をつくるのがとても好きで、
お祝い事など張り切って作っていましたが
最近、夫のために何か作るというのが辛くなってきています、特にお菓子を作る事に関してとても辛いです

理由としては
①野菜は全て加熱しないと食べれない
②基本的に野菜が全て嫌い、美味しくない
③乳製品が嫌い「アレルギーではない」
④香辛料が嫌い
⑤食わず嫌いが多い
⑥ナッツ系が嫌い「アレルギーではない」
⑦ケーキなどは上に装飾されているものが嫌
「食べる時に崩れるのが嫌」
⑧完成品の上に完成品が乗っているのが嫌
「ケーキの上にマカロン」「チョコタルトの上にオランジェット」等、別々に食べたいのに意味がわからないとの事
⑨あんこが入っている和菓子が嫌い
⑩ベリー系が嫌い
等、あげればキリがありません、
結婚前は無理して食べていたらしく、結婚してから発覚しました

個人的にはシンプルなお菓子や料理を作るのも楽しいのですが、やはりたまには手の込んだ物を作りたいという気持ちが溜まり、かなりストレスになっています。

夫は昔お菓子の専門学校に通っていた為、
特にお菓子に対してのこだわりが強いです
「職業として作った事は無いとの事です」

私は好き嫌いがほとんどなく、強いて言うなら大きく切られた人参が苦手というのみで
基本手にスーパー等で販売されている食材は
野菜、お肉、魚、何でも美味しいと思える
ハッピーな味覚です
昔は食べれる物をあげた方が早い程の食べず嫌いの偏食でしたが、大人になるにつれ恥ずかしくなり、努力して食べれるようになりました

夫は最初、私に対して、私の食べたい物を作っていい
私の作ったお菓子が食べたいと言ってくれましたが、上記の理由の後でしたので
作る側としては、やはり美味しく食べてほしいので、バランス等を考えると、同じ組み合わせがローテーションのようになってしまいます。

夫も料理やお菓子が作れる方なので
作る側の、食べてもらう側が好きな、美味しいご飯を食べて欲しいという気持ちは分かると言ってくれています、だから嫌いは物は作れないという気持ちも分かると言ってくれましたが
ならば我慢して何も言わずに食べ続けるか
好き嫌いをなくす努力をして欲しいと思ってしまいます…またはこだわりを無くすか等…
最終的に夫の答えは
ストレスが溜まるぐらいならお菓子に関しては何も作らなくていいと言われてしまいました…

基本的に穏やか夫なので喧嘩にはなりませんでしたが、ここ数日ギクシャクしてしまいます…
こんな悩み、他の方からしてみれば些細な事かもしれませんが、とても悩んでいます、
どうしたらお互いまた仲良くなれるのか、
同じような悩みを持つ方、持っていた方が
いらっしゃるならば、ご意見いただければ幸いです。

長文で、読みにくくなり申し訳ございません。

No.3849017 23/08/07 00:44(悩み投稿日時)  
回答制限
1人につき1回答のみ

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧