注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

高校3年生女子です。今とても進路について悩んでいるのでアドバイス頂けたら嬉しいで…

回答1 + お礼0  HIT数 149 あ+ あ-

匿名さん
23/08/09 06:37(最終更新日時)

高校3年生女子です。今とても進路について悩んでいるのでアドバイス頂けたら嬉しいです。

私は将来、心理職に就くか、幼児教育(保育士や幼稚園教諭)の仕事をしたいという夢があります。第一希望は心理で、公認心理師や臨床心理士の資格を取るために大学の心理学部に進みたいと考えています。

ですが、そのためには受験資格を取るために大学院への進学が必要で、6年はかかります。
そしてその大学院の進学も倍率が高く、そこから資格も取るのには勉強しないといけないし、(これは何に対してもそうですが..)時間も費用もかかるので、現実的には難しいのかなと思っています。

いくつかの大学さんの心理学部のオーキャンに参加したところ、8割9割の人が一般企業に就いていることを知りました。
大学の先生は、大学院に進みたい場合は全力でサポートすると言っておられましたが、最低6年、ちゃんと頑張れるか不安です。そして心理職の仕事はあるのか、ちゃんと食べていけるのかも不安です。


また、とても我儘な話、心理職ではなく一般企業で働くなら保育士の仕事をしたいという第二の希望があります。(心理職でもこどもと関われる仕事はあると思うのですが)

親が公務員の保育士で、保育士は2年で受験資格がとれるから、どうしても保育士になりたいのならまた挑戦してもいいんじゃない?と言ってくれています。
ありがたいのですが、そうなるくらいなら今幼児教育の方に進んで、親のように公務員の保育士を目指したほうがいいのではないかと迷っています。

そして偏差値が高く難しい幼児教育学部のある大学さんからの部活の推薦が来ており、ありがたいのですがもうその競技はやめようと思っているのですごく悩んでいます。

1番悩んでいるのがお金のことで、候補が全て私大なのですごくかかることと、心理学部は自分の住んでいる県にはないので一人暮らしの費用もすごくかかります。
幼児教育は県内の4大もありますが、保育士・幼稚園教諭の免許を取るなら県内の短大に進んだ方が良いのではないかと思っています。(県内なので実家暮らしになるのでその分お金も浮きます)

親は、自分の決めた道を応援するよと言ってくれています。とてもありがたいのですが、両親とも職が安定しており、家計にはあまり困っていない方なことから奨学金は借りないのですごく申し訳ない気持ちでいっぱいです。
(就職したら奨学金を返済するように、必ず家にお金を返していくつもりです)

もちろん県内で進学し、実家暮らしが親としてはありがたいけど、県外に出ていろんな価値観の人と出会って、小中高でずっと部活漬けだったんだから、大学では好きなようにしなさいと言ってくれていますが、すごく悩んでいます。

覚悟がないくらいなら進むなと言う話だし、遊ぶ時間ができてしまうくらいなら高卒で就職すべきとも思って、ただやれる自信がない言い訳ばかり考えてしまう自分が情けないです。

文章が変になってしまい、分かりにくくてすみません。無知な部分が多いと思うので、アドバイス頂けたら嬉しいです。

No.3850486 23/08/08 23:16(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧