注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

事務員をしています。 事務なので、諸手続きや事務処理をしています(当たり前か……

回答8 + お礼4  HIT数 424 あ+ あ-

匿名さん
23/08/19 13:49(最終更新日時)

事務員をしています。
事務なので、諸手続きや事務処理をしています(当たり前か……)

職員さんの1人が育休中ですが、「引っ越しました。住所変更手続きをお願いします」と連絡が来ました。

………県外です。
電車やもしくは車でも、うちの職場までは片道2時間半掛かります。
どう足掻いても、小さなお子さんがいる生活で、通勤できる範疇とは思えません………。
でも、育休は継続の意向だそうです。

主任に「おかしくないですか?」と愚痴ったところ
•育休は本人の権利であり辞退の申し出がない限り継続される
•引越しの理由もわからないし個人情報だからこちらからは聞けない。もしかしたら育休中だけ実家に帰っていて(そこが実家かどうかも分からないけど)、育休が明ける頃にはまたこっちへ戻ってくる予定、などの可能性も否定できない。

こんなもんなんですか?
説明義務はないにしても、その状況を自発的に報告するのが職場に対する誠意じゃないんですか?
なんか労働者の権利が変に守られすぎていませんか?

ちなみにその人とLINEが繋がっている職員さんが何人かいるようですが(私は繋がっていない)、引っ越したことは誰も言っていないので知らせないままなのかもしれません……

タグ

No.3857765 23/08/19 12:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧