注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

この文章はめちゃくちゃ長いです。読める人は読んで頂けると助かります(*^^*) …

回答1 + お礼1  HIT数 167 あ+ あ-

匿名さん
23/08/20 11:56(最終更新日時)

この文章はめちゃくちゃ長いです。読める人は読んで頂けると助かります(*^^*)
私の母は、ストレスを溜めるのがあまり好きではなく(誰でもそうだけど)、言いたいことをその場で言ってしまうタイプです。でも私はその場の空気を読み、これを゙言ったら嫌な空気になりそうだな。と思って思っても言わないタイプです。私の家は3人家族で父もいます。父は嫌なことを言われると顔に出やすいタイプの人です。ある日、両親と私で父側の祖母の家に帰省しました。祖母が父について「家の様子はどんな感じなの?」と聞くと、母は父がいるのにも関わらず、「もうずっとゲームばっかり」と言い、私が感じる"気まずい空気"になってしまいました。私は気まずい空気になると凄くストレスで、家でも他の場所でもあるので溜まりすぎています。「気まずい空気あんまり好きじゃないからあんまり言わないでよ。」と言うと「言いたいことを言わないとストレスになる」と言われてしまいました。私は今年で12歳です。成人するまでストレスを感じ続けなければならないのでしょうか?どうしたらどちらもストレスを感じず家を出ていけるでしょうか?

タグ

No.3857857 23/08/19 15:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧