注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

心療内科の初診についてです 私は小さい頃から具合が悪くても誰にも言えず、無…

回答4 + お礼0  HIT数 234 あ+ あ-

匿名さん
23/08/25 04:21(最終更新日時)

心療内科の初診についてです

私は小さい頃から具合が悪くても誰にも言えず、無理をして笑い放置し、気合いで直すということが多かったです。病院に行くときも、私が限界になり、親に報告してから初めて連れて行ってもらえます。そのため病院に行っても、診察時に横に座る親から「家では元気だったんですけどね」「そんな具合悪そうではないですよ」と、私の伝えた症状とは正反対なことを言われます。そのせいで病院の先生に仮病だと思われるのが嫌で仕方がありませんでした。

本題に戻りますが、来月に私の要望で心療内科を予約し、親同伴で行くことになりました。
私の今思っていること、症状を伝えても、それを聞いた親は病院の先生に「そんなことはありません」「家では元気ですよ」と、余計なことを言うに違いありません。そのせいで先生に仮病だと思われ、「甘えですね」とか言われたらもう、立ち直れる気がしません。

どうすれば親に余計なことを言わないように説得できますか?親の前では本当に辛いと言う感情を見せません、というか人前で弱音を吐くことを絶対しません。
寝起きで文章が変なところがあるかもしれません。お願いします

No.3861797 23/08/24 18:16(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧