注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

過去に上司のパワハラで感情的に怒鳴られることが多々あり、次第に怒鳴られてなくても…

回答1 + お礼0  HIT数 96 あ+ あ-

匿名さん
23/08/26 00:03(最終更新日時)

過去に上司のパワハラで感情的に怒鳴られることが多々あり、次第に怒鳴られてなくてもまた怒鳴られるんじゃないかって不安になってしまったり、家にいても不安で夜眠れなくなり、ついに職場で全身が痙攣して倒れてしまいました。適応障害でした。
そのままそこは退職したんですが、それから約10年間。男性でも女性でも似たような上司や先輩やパートなど必ずいて、限界まで頑張ってはいるんですが、結局また病気を再発し仕事を転々としてきました。
それから、トラウマなのか打たれ弱くなってしまって、人から怒鳴られたり責めるようなことを言われただけ動悸が起きて過呼吸を起こすようになり、ちょっとした注意ですらすごく動揺してしまいます。
さらに、私とは関係なく他で人の怒鳴り声を聞いただけでも心臓がバクバクしてしまいます。
だから、今は人に嫌われないように、責められないように、怒られないように必要以上に人目を気にしてしまう自分がいます。
そのくせして、表には決して出しませんが、例えばマナー悪人がいたりするとすごくイライラして怒りの感情が沸いてしまいます。怒られるのは大嫌いなのに、自分自身も怒りの感情でストレスになってしまう。
どうしたらもっと心穏やかに過ごせるようになるのでしょうか。
世の中優しい人、マナーの良い人ばかりではないので…。

タグ

No.3862762 23/08/25 23:36(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧