注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

ウクライナとロシアの事なのですが、ずーっと気になっている事があるんです ちょっ…

回答3 + お礼3  HIT数 246 あ+ あ-

匿名さん
23/08/29 10:50(最終更新日時)

ウクライナとロシアの事なのですが、ずーっと気になっている事があるんです
ちょっと表現が攻撃的かもしれませんがご容赦ください

日本の専門家?が集まった報道番組的なヤツが、ワイドショーでもそれ専門でも複数あるんですけど

なんか「信長の野望」「三国志」「大戦略」みたいな戦場ゲームの実況解説と今後の予測を言ってるだけじゃないですか?
実情がどうなっているか、何が起きているのは必要な報道だと思うんですけど……
各国の対応(援助の仕方)や、現場の実情、政府のスタンスとか色々です。ソレは良いのですが

ここから攻めあがっていけばとか、今の流れではこんな戦術がとか、今後こんな流れにみたいな話に意味ってあるんですかね?なんちゃら兵団がどうのとか、なんちゃら戦車がこのエリアにとか、ココが取られると今後……とか

楽しんでます?
将棋や囲碁の解説者とやってる事は大差ない感じがして、ホビーかよって思うんです

なんか戦争に対する報道って、コレじゃないんじゃないかなぁ?って
現地の人にとっては、現状どうか?っていうのは意味があるとは思うのですが、国際的な立場で外部からの報道でコレは、何してんの?って思います

皆様どうですか?

タグ

No.3864902 23/08/28 21:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧