注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

21で出産し、中2.小4の息子娘がいます。 最近、3人目欲しいな..と思うこと…

回答8 + お礼0  HIT数 522 あ+ あ-

匿名希望( Dr8PCd )
23/08/30 12:58(最終更新日時)

21で出産し、中2.小4の息子娘がいます。
最近、3人目欲しいな..と思うことがあり
迷っています。
私は35歳です。下の娘が、赤ちゃん欲しいとずっと言ってきます。
しかし、年齢の事や
一番は金銭面で難しいかな..と思います。
二人ならなんとか大学費用まで出してあげれるように今まで貯金してきました。
私もパート勤務で、主人年収500万あるかないかくらい、私200万弱です。
今は小学生なのでなるべく帰ってくる時や夏休みなど留守番少なくできるように勤務しています。(娘が留守番したくないと言います)
今の生活はすごく余裕がある訳でもないですがたまに外食できたり、旅行レジャーにいける余裕もあります。
でも妊娠出産となると働けない期間もあるのでまた若い頃みたいに節約生活しないといけないのかな..とか思うと今のまま家族4人で幸せに暮らすのが正解かとも思います..
物価やガソリン代も高いですよね..
下の娘も赤ちゃん欲しいと言いますが
赤ちゃんが産まれると娘に同じように愛情かけれるかもわからないし..余裕もなくなるだろうし..
上の中学生息子も年頃だし気になります。
家族でお出かけできるのもあと数年。主人と二人で過ごす日も遠くないと思うと寂しい気持ちになります..
早く産んだ分早く楽になりますが
周りの友達は子育て真っ只中で
これから小学生になり、まだまだ子供とのレジャーを楽しめると思うと羨ましくもなります。。。泣

20代から子供中心の生活をしてきたので
出かけるのも子供に喜んで欲しいから。が中心でした。そんな日々が大変だったけど今思えば尊いです。
でもいつか子供は巣立ってしまいますよね。
これから頑張ってお金を貯めつつ家族4人で子供が手を離れてからの生活を楽しむのが良いのでしょうか。。
もし結婚して、もし孫が産まれて..
そんな時に3人目が一番お金がかかる年だったりしたら..とか色々考えてしまいます。。

タグ

No.3866063 23/08/30 09:46(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧