注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

1年生の娘が内向的すぎて心配です。 保育園時代からなのですが、とにかく娘が…

回答6 + お礼6  HIT数 369 あ+ あ-

匿名さん
23/09/07 08:47(最終更新日時)

1年生の娘が内向的すぎて心配です。

保育園時代からなのですが、とにかく娘が内向的です。大人に対してはもちろん、お友達に対してもモジモジしています。たまにお休みの日にお友達と遊んだりしても、自分から話しかけたり、キャッキャと遊ぶ姿をほとんど見たことがありません。
いつも一歩遅れて付いていったり、気を使ってくれたお友達が声をかけてくれたりして、やっと遊んでる感じです。

一年生になり学童に入って、保育園時代に仲良しだった子も一緒なのですが、今は他のお友達と遊んでいてあまり遊んでくれなくなったそうです。
その子は活発な子なので、まぁそうなっていくよなぁ…と思っています。
1人で寂しくないの?と聞いてみたら、「たまに上級生の子が遊んでくれるし、自分のやりたい事ができるから1人で良い」と。

性格だし、仕方ないのかな…と思いつつ、もっと学年があがってきたら女子はグループとか作るだろうし、あぶれそうで不安です…。

共働きなので、あまり休みの日にお友達と遊ぶ機会も少ないのですが、うちにお友達を呼んで遊んだ時は、珍しくはしゃいでいました。でも、一歩外に出ると相手が同じでもダメです。
縄張り意識?みたいなものが強いのかなぁと思っています。

しばらくは見守ろうかなとは思うのですが、もう少し人見知りを改善するために、何か親がしてあげられる事はないでしょうか。

または、同じようなお子さんを持つ方がいれば、成長と共に治った、や、こんなことしてみた、等アドバイス頂けると助かります。

タグ

No.3869483 23/09/03 17:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧