注目の話題
旦那と仲良くしたいけど、不満沢山。 このまま、 不満の中でお互い死んでいくのかな?
コイツら、オツム弱すぎ⁉️ そりゃ、義父もお怒りになるよな…。 先日、義理実家に行きました。 義父に大事な話しがあるとかで呼び出され、行きました。
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ

長文になります。 大学編入と就職について悩んでいる文系学部1年生です。将来日…

回答2 + お礼0  HIT数 108 あ+ あ-

匿名さん
23/09/12 22:49(最終更新日時)

長文になります。
大学編入と就職について悩んでいる文系学部1年生です。将来日産の事務職に就きたいです。(販売店の方ではないです。)現在私が通っている大学は都内のほぼ無名私立で就職率は大変高いですが、大企業や名だたる企業に就職している方はほんのひと握りです。就職支援の先生に相談した所、狭き門ではあるもののあなたの実力であれば成績を残せれば不可能では無いと回答いただきました。
しかし大学編入も考えています。編入試験を受けるのならば神奈川県内の大学の同学部なのですがこの場合、編入をせず4年間現在の大学に通うか、編入をして他大学に通うか、どちらが良いのでしょうか。 神奈川県の大学の就職企業欄には日産の名前がありました。工学部ですがやはり神奈川主体の企業であるため、文系学部でも就職しやすくなるのでは、と考えています。
編入自体に抵抗はなく、入学当初から2年次編入等を考えていました。両親と話をしたこともありますが、本人に任せるという結論で終わっています。
ここ最近、就職できなかったらどうしようという不安で押し潰されそうです。たとえ日産に就職できずとも他があるだろうと思うかもしれませんが、何かに対して興味を持ったり企業自体に魅力を感じたりしたのは私自身初めてなのでこの気持ちをそう簡単には曲げられないのです。実際に就職活動が始まればそんなことを言っていられなくなるのはわかっているのですが……
大変長文になってしまい、また読みにくい文章ですみません。
どうか皆さまの知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

タグ

No.3872448 23/09/07 18:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧