注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

職場の後輩が嫌いです。 その後輩にとってはすみませんと謝ることだけが反省のよう…

回答2 + お礼2  HIT数 216 あ+ あ-

匿名さん
23/09/09 14:55(最終更新日時)

職場の後輩が嫌いです。
その後輩にとってはすみませんと謝ることだけが反省のようで同じこと繰り返します。
自分が悪いとは考えず、なんでそんな事言うんだろと軽い逆ギレ思考の持ち主だと最近分かりました。
先輩として仕事を教えるのも仕事かもしれませんが、ザルに水を入れてるみたいで意味を感じません。
もう2年もたとうかとしてますが正直限界です。
この間初めて叱ることがありましたが、まったく理解してませんでした。あぁ、今日は先輩機嫌悪いのかな?だけで仕事で伝えたいことが何一つ伝わってません。
私の先輩だった方の叱り方が私情を含んですごくねちっこくて嫌だったので、声を荒げず淡々と事情だけ伝えてみましたがダメでした。
その時思ったのですが、自分が本当に言いたいのは私情の方なんだなぁと…でもそれを言うのがパワハラになるのかと。
コミュニケーションもとってましたが苦痛です。
一緒にいるだけでイライラしてしまいます。

長々となりましたが、仕事だからと割り切るにはどう考えたら良いでしょうか。
相手はもう変わろうが変わらまいがどうでもいいので、自分がメンタルをやられない考え方がほしいです。

タグ

No.3873070 23/09/08 15:17(悩み投稿日時)  
回答制限
参加者締め切り

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧