注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

我が家は敷地内同居で義母が隣に住んでいます。介護が必要で、食事の用意は主人がして…

回答3 + お礼0  HIT数 278 あ+ あ-

匿名さん
23/09/10 19:20(最終更新日時)

我が家は敷地内同居で義母が隣に住んでいます。介護が必要で、食事の用意は主人がしています。

私の方が帰宅が遅いのもあり、義母の食事と一緒に用意してくれます。そこだけ聞けばとってもありがたい事だと思います。

が、毎日毎日鶏肉料理や豆腐料理。時々魚料理。私は辛い料理が苦手と何度も言っているのなの、味付けは惣菜の素的なものを使う事が多いのですが、韓国料理や中華料理的なものが多く、辛くて口がヒリヒリして、辛いばかりでおいしいとおもえません。子供も同じ感想です。

また義母のキッチンは衛生面がよくなく、まな板は真ん中はきれいだけど、端の方や裏は真っ黒のカビ、調味料は冷蔵庫に入ってないし、いたちやらネズミがでるのに、鍋とかも放置。挙げ句に揚げ物をした油が鍋にそのまま入っていて、蓋すらしてないのに、またそのまま使います。何度主人に言っても、今までこれで腹壊したことないとの一点張りで改善もしてくれません。

そして、いつも量が多い。
誰がこんなに食べるの?という感じです。品が数も多いし。多いよ。一品減らしてくれて大丈夫だよ。残したらもったいないし。というのですが伝わりません。

今の部署になる前、義母の介護が必要になる前は私が作っていました。

私が作るよと言うと、1人分作るのはもったいないし、いいよ。と

遠回しに、たまには自分や子供の食べたい物が食べたいから、作ると言いますが、義母のところはガスで、我が家はIHで電気代がもったいないとか理由を着けてきます。

たまには、ハンバーグとかパスタとかグラタンとか丼ものとか食べたい。

贅沢な悩みですか?

タグ

No.3874752 23/09/10 18:53(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧