注目の話題
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。

私の両親は約1年前から別居し、少し前に離婚しました。別居してから私は父と一緒に暮…

回答4 + お礼0  HIT数 273 あ+ あ-

匿名さん
23/09/12 16:27(最終更新日時)

私の両親は約1年前から別居し、少し前に離婚しました。別居してから私は父と一緒に暮らしていましたが、父親の行動や言動にストレスを感じ、1ヶ月ほど前から母と一緒に暮らすようになりました。
私が別居する際母親についていかなかったのは、当時のバイト先から離れたくなかったことと、これ以上母親を不幸にしたくないと思ったからです。
両親は5.6年前から仲が良くなく、母は離婚を考えていたようですが、私が学生だったので私が独り立ちするまでは離婚できないと思っていたようです。こうしている間母が辛い目にあっていると、全て自分のせいだと感じるようになりました。なので母が家を出て正式に離婚した時、凄く気持ちが楽になり、精神的にも安定してきていました。
母と暮らすと決めた時、迷惑をかけたくないという気持ちはありましたが、自分のことはきちんと自分でするようにし、良好な関係を築いていました。
そんな中、最近私の祖父(母の父親)が「離れて暮らしていて、こっちには何もしてくれないのに困った時に寄ってくるのはよくないのではないか」と話をされたそうです。祖父は、金銭的に余裕が無い私の家族を支えてくれており、母は祖父に何度かお願いしお金を借りていました。それは母が使うのではなく、私の学費などが多かったと思います。その事で母が怒られているのがどうしても私のせいだと思えてしまいます。
両親の仲が良くなくなった頃から、母に凄く迷惑をかけている。私がいなければこんなことには。と思って精神的に辛いです。皆さんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

タグ

No.3876151 23/09/12 15:08(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧