注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

現在高校3年生女です。 受験生です。 (今いろんなことを考えすぎてしまっ…

回答16 + お礼0  HIT数 891 あ+ あ-

さら( 17 ♀ zlJVCd )
23/09/17 22:54(最終更新日時)

現在高校3年生女です。
受験生です。

(今いろんなことを考えすぎてしまって、うまく文章にできません。)

自分に自信はありません。しかし、プライドが高いです。それがすごく嫌で仕方がないです。

私は家庭環境があまり良くありません。 
児童相談所にも相談しましたが、現状は変わらず。
毎日両親からの暴力や暴言ばかりの家庭で過ごしています。
親の意見から少しでも逸れると怒られます。
自分たちが1番正しく偉いと思ってるため逆らえず、いつも気を使わなくてはなりません。
私は中学生の頃から精神的に体調を崩していました。
でもそれを理由にしていろんなことを諦めるのは違う、と思い、自分の学びたい学部のある関東の第一志望受験のため一生懸命頑張っていました。

しかし、現在関東に住んでいますが、両親が原因で関西に住居を移さなくてはならなくなり、一人暮らしは反対、学費も出してもらえないため、現実的ではないので第一志望を諦めなくてはならなくなりました。


それに比べて友達や同級生は、自分より恵まれた環境にいる人の方が多いとどうしても思ってしまいます。
周りは親のことで悩んでいないからこそ、自分の家族の悩みを話せません。

私は毎日親のことで悩んでいますが、
周りの同級生は親のことで悩む時間は少なく、勉強や好きなことに時間を使えている気がします。なんで私だけ…と憎んでしまうときもあります。

見下してしまうときもあります。

悪口をたくさん話してる友達を見ると、
そんなことぐらいで、精神的に幼いな。
友達の家族の話を聞くと
苦労していなくて羨ましい。

そう思ってしまいます。

もちろん相手には言いませんが、自分の中でどんどん卑屈になっていき、そんな自分が性格悪すぎだ、と落ち込みます。

友達は頭がよく指定校で大学に進学します。私が目指している関西の大学よりも、レベルの高い大学に進学します。
そして自分の行きたい関東の大学に行くことができています。

その友達から、
あなたが行く大学は偏差値が低いよね。就職できないんじゃない?
それなのに一般受験するのかわいそう。と笑われながら言われました。

私の事情も何も知らないし、そこまで言われる筋合いはないだろうと思っていましたが、

私は自分のやりたいことができるかどうかで大学を考えていたはずなのに、
友達から言われたことをきっかけに、急に偏差値を気にするようになってしまいました。
自分の軸がブレブレで嫌です。
高学歴ということがすごく大切なのでしょうか
こんなにプライド高くて、性格悪い、そもそも学歴以前の問題で就職もできないんじゃないかと思い始めてきました。

自分のプライドが高いからこそ、友達が偏差値の高い大学に行くのが羨ましく憎いのだと思います。
自分は自分。そう考えたいのにできません。そんな自分が嫌です。
自分の努力不足もあるはずなのに。
けど、親のせいで人生めちゃくちゃになったとも思ってしまいます。

今も勉強はしていますが、モチベーションが下がってしまい、なぜ、自分は今まで頑張っていたのだろう。と考えていましたが、
どこにいっても自分の学びたいことができるだけ素晴らしいことだなと思い今は割り切れています。

もうこんな自分が嫌で仕方がないです。
どうしたらもっと真っ当な人間になれますか。

No.3878727 23/09/16 00:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧