注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

発達障害は免罪符?カミングアウトするか否か、迷っています。 自分は幼い頃からお…

回答9 + お礼5  HIT数 431 あ+ あ-

匿名さん
23/09/26 16:29(最終更新日時)

発達障害は免罪符?カミングアウトするか否か、迷っています。
自分は幼い頃からおっちょこちょいで、だんだん笑い話ですまないほどになってきて、大人になってから精神科に行って発達障害(軽度のADHDとASD)と診断されました。知能検査やったら、知覚推理だけ普通で、言語理解は飛び抜けてよくて、ワーキングメモリと処理速度はめちゃくちゃ低いというガッタガタのガタでした。
病院でアドバイスもらったり、本読んだりして実践したり、お薬もらったりして、できる限りのことはやってるつもりですが、それでもやはり忘れてしまったり、ぼーっとしてしまったり、音に耐えられなくて耳を抑えたり、何かにびっくりして固まってしまったりするようなことがあります。
職場では、「忘れたじゃ済まないよ、それじゃあ困るよ」「なんでそんなこともできないの」と叱られたり、ミスで大きな迷惑をかけてしまったりすることがあります。自分的にはそれがかなり辛いです。
カミングアウトすれば、叱られる機会が減ったり、ミスが起きそうな仕事が減ったり、分かる分向こうもイライラせずに済むのかな?と思います。でも、それって私が叱られたくなくて免罪符に使ってるのかなって気もするし、伝え方もどうしたらよいのか……
どう思いますか?

タグ

No.3883761 23/09/22 22:11(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧