注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

高校1年の女子です 初めて約2ヶ月のバイト先(某飲食店ホール担当)を辞めたいで…

回答1 + お礼0  HIT数 157 あ+ あ-

匿名さん
23/09/22 23:26(最終更新日時)

高校1年の女子です
初めて約2ヶ月のバイト先(某飲食店ホール担当)を辞めたいです。私はかなり内向的で、人と話すのが好きではありません。ですが家庭の事情でバイトをすることになり、家から1番近い飲食店の面接に行きました。キッチン志望で面接をしたのに、人手不足やらでホール担当になってしまいかなりストレスです。でもその時は仕事だし仕方ないと自分を無理やり納得させたのですが、やはり合わないものはどこまで行っても合わなくて、辛いです。人間関係も、キツイ言い方の先輩が数人いて、その先輩たちとバイトの時は精神的にかなり疲れます。辞めたいと親に言ったら「何となく嫌だから、合わないからで2ヶ月で辞めるようじゃ社会に出ても通用しない、甘えるな」などと言われました。確かにその通りだなと思いましたがバイトなんて今や星の数ほどあって、向き不向きとか色々あるのにひとつの職場に固執し続けるのは古いなと思いました。私はかなり頑固な性格なのでもう自分の中では辞める=決定事項なのですが、親を説得して辞めるか、新しいバイト先探して黙って辞めるかで困っています。この場合は親の言うことの方が正しいと思いますか?
文章ぐちゃぐちゃで読みにくかったらすみません

タグ

No.3883817 23/09/22 23:21(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧