注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

報連相ができない夫。 夫は報連相が全然できていません。家事や育児をやっても…

回答7 + お礼0  HIT数 469 あ+ あ-

匿名さん
23/09/26 15:55(最終更新日時)

報連相ができない夫。

夫は報連相が全然できていません。家事や育児をやっても、本人なりに報連相はしているらしいのですが、全く足りていません。
夫はアスペルガーとADHDを持っているので、そのせいでしょうか?
だとしたら、どうしたら報連相できるようになるのでしょうか?

最近問題になった例を挙げますと、

・子供の銀行口座を開設したのですが、「パスワードは俺が決めてもいい?」と言ってきます。
私が覚えにくいパスワードに勝手にされては困るのに、そういうのは報連相ではなく意見の押しつけだと思います。

・最近転職をすると言っているのですが、私に何も相談せずに応募(書類選考の申し込み)しようとしていました。
本人曰く、「転職の条件(今よりも給料が高くなり、かつ在宅勤務もある程度認められる)については夫婦で相談した。その希望が叶えられそうな企業に申し込むので、書類選考が通って面接まで進めば相談するつもりだった」とのことですが、それでは相談するのが遅すぎます。(夫は判断を誤ることがよくあるので、実は条件を満たしていなかった、というおそれもあるので。)書類選考を申し込む段階で、夫婦間で相談すべきと思います。

上記はほんの例ですが、これ以外にも報連相が不足しているケースが多々あります。

No.3884516 23/09/23 22:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧