注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

旦那に期待しすぎるなのかな… もうすぐ子どもが1歳になります。 子どもが産ま…

回答5 + お礼0  HIT数 347 あ+ あ-

匿名さん
23/10/05 09:47(最終更新日時)

旦那に期待しすぎるなのかな…
もうすぐ子どもが1歳になります。
子どもが産まれると同時に旦那側の両親と祖母と同居が始まりました。

旦那は子育てには興味が無いと言うか、ただ遊ぶばかりで遊ぶこと以外の育児はほぼ何もしません。家事はもちろん私。
遊ぶと言っても10分くらい遊んだらタバコ休憩で部屋を出て行き、30分は戻ってきません。遊ぶ以外の育児は私が風呂に入れた後の保湿と着替えだけ。

前置きが長くなりましたが、私の負担が大きいのがとても不満です。
子どもが最近保育園に入園しましたが、保活から申し込み、手続きなど全部私。日々の準備も全部私。旦那はなにも手伝ってくれないので子どもは何組なのか、どんな保育園なのか全く分かっていません。
家事も全て私。
そして同居によって自分のペースで何もかもできないのがストレスです。変わった家なので子どもも自由に遊ばせられません。辛いことは何度も言ってますが、何もしてくれることもなく旦那は自分の家だからのーんびり過ごしてます。

よく、旦那も色々できるように育てれば良い等の記事を見ますが、どうして子どもの育児で大変なのに旦那も育てないといけないのでしょうか。1歳になったら復職するので更に時間がありません。
私は子どもが出来たので大好きなゲームを辞めました。携帯を見る時間も減りました。朝もご飯作らないといけないので早起き、たまに離乳食のストック作りたいので4時起き。
一方旦那は子どもが産まれてからバイクを修理して時間ある時に乗りまわし、修理費は家計から。ゲームも毎日遅くまでやり朝はギリギリまで寝て家事育児せず家を出る。

とにかく色々私に押し付けて自分だけ独身のように過ごしている姿を見るとイライラします。気まぐれに遊ぶだけ。
前に家事もして欲しいと伝えましたが、時間がない、帰ってからだと疲れてるから無理とのこと。他のご家庭の旦那さんは食器の洗い物や洗濯をやってくれてるとこもあるのに…
日々の同居で気を遣って過ごしてるのに、それ以外も私に負担させて、たまにとても辛くなります。

他の子持ちの奥様はワンオペが普通なのでしょうか?
旦那は何もしませんか?
私が旦那に求めすぎ?勝手に期待してるのがダメ?
旦那ばかり自分の時間があり、自由に過ごしているのがなんか許せないんです。
心が狭いのかな?

タグ

No.3892195 23/10/04 22:24(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧