注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

来年4月から息子が保育園へ通うのですが考えるだけで寂しいです。 1歳児クラ…

回答2 + お礼0  HIT数 172 あ+ あ-

まりお( hJAVCd )
23/10/07 14:53(最終更新日時)

来年4月から息子が保育園へ通うのですが考えるだけで寂しいです。

1歳児クラスで入園させる予定なのですが、妊娠期間からずっと一緒で、今こうやってまったり過ごせる期間もあと5ヶ月で終わりなのかと考えると胸が痛くなります。初めての育児はイライラすることも多々あってつい「1人になりたい」とか「親離れしてほしい」といった甘えた考えが頭をよぎることもあります。
夜泣きが止まらないとついつい怒鳴ってしまいそうになる衝動に駆られます。
でも、それでもあんなにか弱かった息子が今は力強く動き、自我が芽生えて人に感情をぶつけ、「ママ」と心なしか呼んでくれるようにもなりました。

いつかは親離れ子離れしないといけないし、育児の最終目標は子どもを自立させることだと思っていますから保育園はいいと思ってます。


でも、私はシングルマザーだからこれからずっと働き続けないといけないし今こうやって一緒にまったりと過ごせる時間は限られてくるだろうしもうこの幸せなひと時は二度とやって来ないのかとセンチメンタルになっています。

この憂鬱な気持ちを乗り越えたいです。どなたか体験談を教えてください。

タグ

No.3893806 23/10/07 12:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧