注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

長文です。結構悩んでます。いつも一緒にいるAが、最近私のことを置いてBと仲良くす…

回答1 + お礼0  HIT数 129 あ+ あ-

匿名さん
23/10/29 13:46(最終更新日時)

長文です。結構悩んでます。いつも一緒にいるAが、最近私のことを置いてBと仲良くするようになりました。

私とBは多分上辺だけの友達です。
私とAは何年も一緒にいるけど、性格はクラス1くらい合わないです。イライラする事もよくあるけど、結局は嫌いになれません。

AとBが仲良くし始めたのは、席替えが原因です。BはAから見たら、きらっきらの「陽キャ」に見えてるんだと思います。
Aは正直に言うと性格が悪いです。悪口を言ったりではなくて、性格の根元がだめって感じです。
例えば、陽キャ陰キャ1軍2軍とかを気にしたりとか。
だから2人はいつかは離れると思ってます。

でも、Bと一緒に下校していたBの親友?が最近別の子と下校するようになり、最近はAとBと私で下校しています。

大人数になるとAはなぜか話さなくなるので、3人で帰ってもAとBが仲良くなることはないです。でも、私とBが仲良くしてるのに怒るので、私とAの仲が悪くなっていきます。
「何で3人になると話さないの?」と聞いても、疲れたからとしか言いません。

次の日の登校は私とAの2人なので、ずっと無言です。「おはよー」と言っても無視されます。そこからはお互い話しません。

だから移動教室は当然、別の子とします。すると、Aは「怒ってないからね?」と言ってついてきます。
Bは仲良しの子(私とは仲良し、Aとは微妙)と一緒に行動するので、あまり仲の良い友達がいないAは私と一緒に行動するしかないんです。

でも、BがAと一緒に行動しようとすると、迷わずBと一緒に行きます。
ちなみに、Bと一緒にいる仲良しの子も悩んでます。

つまり、Aは私を都合の良い人にしてるって事です。

沢山の友達に相談しているのですが、Aは少し嫌われているので、みんな悪口ばかりでもう聞きたくないです。

どうしてもAのイライラが溜まったときはみんなに愚痴を言ってしまうので、私はAの事が嫌いだと思われています。
「前みたいにAと仲良くしたい」ということは言えません。
もちろん、自業自得なのは知っています。

そんなみんながいるので、Aと離れても1人になる事はないんですけど、みんなそれぞれ親友くらいの仲良しがいます。
邪魔したくないです。

それにできれば、前のようにAと2人で普通に仲良くしたいです。
何と言えばいいと思いますか?

タグ

No.3908132 23/10/28 22:46(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧