注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

生徒指導について 自分はある高校で物理の教師をしております 物理室、移動…

回答5 + お礼0  HIT数 215 あ+ あ-

まな( PQKTCd )
23/10/29 12:15(最終更新日時)

生徒指導について

自分はある高校で物理の教師をしております
物理室、移動教室での授業のため、チャイムが 鳴っても全員集まらないこともあり、毎回注意しているのですが、改善があまり見えませんでした。
チャイムが鳴ったと同時に物理室の鍵を閉めることにしました。そうすると、また閉め出されると思う生徒が増えたのか、遅刻者はいなくなりました。
もちろんこれはいきなりやったのではなく「次回からそうするよ」と告知はしました。

閉め出しした生徒には、なぜ遅刻したのかをしっかりと説明してもらい、注意したらすぐに理科室に入れています。その生徒を残して授業を進めたりすることなど、不利益になるようなことはしていません。基本的には口頭で注意するのみ 遅刻をつけたりするようなことはしてません。


最近は何をしても体罰ととられそうでハラハラしているのですが、時間を守るという一定の効果があったので出来ればやめたくないと考えています。

ここからが本題です。

自分が担当する2年D組は体育の次が物理の授業という時間割の日があるのです(毎週木曜日3時間目が体育で4時間目が物理)
そういう事情を配慮してこのクラスは木曜日だけ「チャイム後3分までは理科室入室を認める」と
新学期開始時に2年D組の物理係(男女1名ずつ)にそれは伝えております

このクラスはなかなか時間を守ってくれません。
チャイム後5分以上経過してようやく理科室前の廊下に現れるという生徒もいます。
特に女子は木曜日は結構な頻度でで多くの生徒が遅刻 チャイム後5分以上経過して現れます。

体育が長引いたりしてるのかと体育教師に聞いたら「5分前には切り上げてる 水泳の時は10分前に切り上げ、これ以上は短縮できない」と

先月の出来事です。
木曜日 体育は外で暑い中走ったりしたそうです
2年D組の女子は全員がチャイム後3分経過しても物理室に現れずでした。
走って間に合わせようとする生徒もいましたが酷い生徒だとおしゃべりしながらちんたらと現れる生徒も 僕が「遅いぞ!何やってるんだ」と強めに注意したらようやく急ぎ始める生徒もいました。
僕もちょっと怒りがこみ上げてきました。

大人数を廊下に立たせるのは良くないと思い、遅刻した生徒を中に入れました。
席に着かせたのですが遅刻者はとりあえず立ってなさいということにしました。
物理係の女子生徒を名指しで呼び出し「前の授業が体育と言うからこちらは配慮している、体育も5分前には切り上げてるそうじゃないか!なのになんで2年D組の女子はこんなに遅刻するんだ 物理係のAが率先して間に合わせように促したり行動したりしてほしいけどどうしてやらないんだ!」と強めに

A「今日は暑い中外だったので汗結構かきました 女子はこういうときって着替えに時間かかるんですよ 。更衣室も遠いし本当大変。」と涼しい顔で言われました。

僕はさすがに唖然としてしまい怒りを通り越してしまいました。
それまで物理係の女子生徒は比較的係としての役割を果たしてそれなりに信用してましたがこの発言で信用が0に。

この際チャイム後5分に変えようか迷ってます。
でも、ここで緩くしたらなんだかなあだし、男子は時間守ってる生徒もいるのでそちらのことを考えると3分で通そうかなと思ったりしてます。


この日の僕の指導はやりすぎですか?

タグ

No.3908346 23/10/29 09:06(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧