注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

批判とか、自慢とか言われるかもしれませんが、心優しい方や同じような方がおられたら…

回答1 + お礼0  HIT数 232 あ+ あ-

匿名さん
23/11/01 23:02(最終更新日時)

批判とか、自慢とか言われるかもしれませんが、心優しい方や同じような方がおられたら共有したいです。

私はHSPでIQが138です。
どちらも、ここ半年前ほどにわかったことです。
年齢は35歳で、看護師をしています。
子供もおります。
物心ついたころから、なんだか周りと違うと感じていました。何が違うのか、どうしてそう感じるのかわかりませんでした。

家庭では劣等生で、出来の良い弟と比べられて蔑まれることが多かったです。
なのであまり感じることはありませんでしたが、職場や子供の学校の保護者の方と話していると、何を言っているのかわからなかったり、なんでそんなに効率の悪いことをしているのかとか、なんで相手は嫌がっているのに無理矢理やるんだろうと思うようなことばかりで、生きづらさを感じていました。
半年ほど前に、たまたま交流のある臨床心理士の方と話していて指摘を受けました。
それからIQを調べるなどして自分の特徴がわかりました。
わかってからは、生きづらさの理由も少し納得できましたがそれでも続くことに違いがありません。
読まれて、IQの自慢とか、そんなくらいじゃ高いとは言えないとおっしゃる方もおられると思いますが、私は私でけっこう悩んでいます。

せめて、同じような方と分かり合えたら、と思って書き込みました。

よろしくお願いします。

タグ

No.3910729 23/11/01 22:39(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧