注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

日本の大学生は勉強しないと言われますが、それ自体に大きな問題はないと思います。 …

回答6 + お礼1  HIT数 276 あ+ あ-

匿名さん
23/11/04 10:52(最終更新日時)

日本の大学生は勉強しないと言われますが、それ自体に大きな問題はないと思います。

なぜなら日本の大学生の多くは卒業後、日本の企業に入社するでしょう。
でも日本の企業は大学の時の成績はほぼ見ません。大学名、容姿、コミュ力を見ます。
つまり大学時代何を勉強したか、成績は良かったかどうかなんて関係ありません。
むしろ同じ大学でも大学時代に勉強に力を入れてコミュニケーション能力が劣った学生の方が、全く勉強せずにコミュニケーション能力が優れた学生よりも就職で不利になることだってあるでしょう。だから大学時代に勉強しなくたっていいと思います。

ここでせっかく親に学費払ってもらってるんだから、勉強して親孝行しなさいという意見もあるでしょう。しかし大学時代に勉強はあまりせず、コミュニケーション能力を磨いて大企業に入り安定した生活を手に入れた方がよっぽど親孝行になりますよ。

なぜ大学に行くんだという意見もあるかもしれません。それは『〇〇大学卒』という称号を手に入れるためです。大学を卒業していた方が高卒よりも生涯年収は基本的に高いからです。勉強したいから行くのではありません。もし仮に大卒の生涯年収の方が高卒の生涯年収より低いなら、大学には誰も進学しなくなるはずです。結局、そんなもんなんです。


と持論を展開しましたが、皆さんはどう思いますか?

タグ

No.3911664 23/11/03 13:04(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧