注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

貯金ゼロだから親のお金で挙式ってあり?なし? 私の親は「結婚は自立の証だか…

回答3 + お礼0  HIT数 162 あ+ あ-

匿名さん
23/11/04 23:20(最終更新日時)


貯金ゼロだから親のお金で挙式ってあり?なし?

私の親は「結婚は自立の証だから挙式代は自分達で用意するもの」という価値観の持ち主で、自身の結婚式も自分たちのお金で工面したようです。

私の兄と姉は挙式を行いましたが、親がそのような考えのため自分たちの貯金で挙式をあげました。
親は結婚祝いとしてそれぞれ50万を渡しており
それを挙式代に使ったのかどうかはわかりませんが。

今日びっくりしたのが、私の同級生で最近結婚した人がいてて、安月給でタバコと食費にばかりお金を散財してて貯金ないけど結婚し、なんと新郎側の親が挙式代を全額負担したようなのです。
しかも花嫁さんは夫の親が全額負担するにも関わらず、遠慮はゼロで「このプランがいい!」と最も高額なウェディングプランを希望しました。

個人的には挙式は原則自分たちでするものと思っていたからびっくりしました。

子供が自分のお金で挙式をあげようとしても、「新しい門出だからお屋である私たちがだすよ。」
っていうのはわからなくもないのですが、元々お金が無い中で結婚して、それで親がだすのって初めて聞きました。

価値観の違いでしょうが、子供にお金ないから親が出してあげるってよくある話なのですか?

タグ

No.3912731 23/11/04 23:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧