注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

息子の友達が家に遊びに来るのがストレスです。数年前から鬱病をかかえているので、人…

回答4 + お礼0  HIT数 267 あ+ あ-

匿名さん
23/11/09 18:53(最終更新日時)

息子の友達が家に遊びに来るのがストレスです。数年前から鬱病をかかえているので、人を招き入れるということがストレスで苦しいです。

息子は自分から遊びの約束はしませんが、A君のママが度々「よかったら遊びにきて」とラインをくださいます。息子は行きたいと言うので行かせますが、お世話になった手前、我が家にも呼ばなくてはなりません。

これまで頑張って4回ほど我が家にお誘いしましたが、毎回頭痛と落ち込みがひどく、もう呼びたくないと思うようになりました。

A君を我が家に誘うと、毎回A君がB君を連れて我が家に来るのです。1人招き入れるだけでも精一杯なのに、とてもヤンチャな性格のB君がやって来ます。B君のお宅は一度も自宅に誘ってくださったことはありません。自分の子をいろんなお宅には連れて行くのに、自宅には招きません。A君に「B君を連れてこないで」とは言えませんから毎回来ることになります。

たとえ子供でも他人が家の中にいると落ち着かず、胸がドキドキしたり、疲れてしまうのです。

A君ママに「ちょっと精神的な持病を抱えていまして、自宅にお誘いする余裕がありません。いつも誘っていただいてばかりでは申し訳ないので、これからはお気遣いなくお願いします。いつもありがとうございます。」と送るのはおかしいでしょうか?他にもっとこういう文章の方がいいなどありましたら、アドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

No.3916005 23/11/09 17:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧