注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

もう一人の自分が居なくなった今、思考をポジティブにする方法はありますか? …

回答3 + お礼0  HIT数 184 あ+ あ-

匿名さん
23/11/16 19:22(最終更新日時)

もう一人の自分が居なくなった今、思考をポジティブにする方法はありますか?

数年程前から身の回りの環境諸々の影響で心療内科に通い始めました。幼少期の頃から常に自分の中にもう一人の自分が居た事で悲しい事や自傷行為を止める役割として私に寄り添ってくれていましたが、心療内科に掛かり始めたあたりからどんなに話しかけても返事が返ってこなくなってしまいました。

それからは興味ある・ない内容に関わらず目につくもの全てに対して口にはしないもののマイナス思考や見たものに対する否定的な心の声がポンポン出てきてしまいます。例えばYouTubeで流れるShorts等で料理をしている人がいれば「おいしくなさそう」「どうせ完食してない」、歌だとしたら「ここの部分下手だな」、何気ない内容でも何かと心の中で声になるのがこういった事ばかりです。

現在私生活が忙しくて心に余裕がない等は無く、目に付くものを褒める・いい所を見つけて口にする練習をしているのですが心のもやもやは取れず、今まではマイナス思考になるともう一人の自分が叱りポジティブな言葉をかけてくれていたのに誰もいない今、この癖の治し方が分かりません。

また主治医の方にも相談したのですが、「私もあなた位の年頃には色々あったけど大人になればどうにかなるから」と言われました。現在私は既に成人済みですのであとどれほど大人になればこの思考は消えてくれるのでしょうか?心から優しくなりたいです

タグ

No.3920193 23/11/16 14:17(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧