注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

2歳半の娘がいます。 2歳なんてそんなものなんでしょうが、駄々をこねたりぐずっ…

回答5 + お礼1  HIT数 303 あ+ あ-

匿名さん
23/11/18 21:59(最終更新日時)

2歳半の娘がいます。
2歳なんてそんなものなんでしょうが、駄々をこねたりぐずったりするとカッとなって爆発してしまいます。

下に半年の子もおりますが、産後のホルモンバランスというわけではないと思います。

日中はよく寝てくれる下の子でかなりゆっくりしてるし、
息抜きしなきゃと、思ってランチに行ったり支援センターに行ったりしています。

娘の何にカッとなるかというと
1番はYouTubeです。
朝起きてもYouTube、YouTubeと言って泣きます。
できる時は気を逸らしますが、私が限界の時は見せてしまってます。
ルールとしては保育園に行く時間になったらやめる。でできる時は良いのですが、
できなくて保育園行かないなどと言い出したらヒステリックになって怒ってしまいます。

夜も同様で保育園から帰って1番にYouTubeです。車の中から言っています。
帰ってすぐみたら結局3時間くらい見ています。。。
できるだけ引き伸ばして、じゃあ1時間だけね!守れる?っとなってもこちらもできる時もありますが、できなかった日にはブチギレしてしまいます。

まだ2歳半。そんなにルールしっかり守れるわけないですよね。
大人だって面白かったらもうちょっと、ってなりますもんね。

お風呂に入ったら!とかご飯中はやめよう!と言っていますが私が
下の子の授乳や、保育園の用意、家事などもしたいし、それに泣き喚きに耐えきれず見せてしまいます。
結局寝る時間がきても何にもできていなく、いいかげんにしろよ!!!!
っと怒ってブチんと消し、よけいに泣き喚きます。
もちろん時間を決め、その前からそろそろ終わりだよーとか、自分でおしまいしようね!など優しく声をかけています。
それでできることもあります。
できた時はめちゃくちゃ褒めてあげています。

でもできなかった時に、もぅこんな時間。、はやく寝させなきゃ、家事もしないといけないのに、下の子の授乳がもうすぐなのにとか自分の都合ばかり考えてしまいます。

怒ってはいけないと思いつつも、怒らないとわからない、怒らないとできないので、
的確に叱ることができればよいのですが、
叱らなければと思うと感情がコントロールできずヒステリックになってしまってます。
もぉー、やめろって言ってるだろー!と怒りながら机をバンバン叩いていました。

娘はぎゃーと泣いていました。

後で今日は怒ってごめんね。と言うと
お母さんバンバンしてたねー。
バンバンだめだよー。
と娘が言っていて覚えてるんだなぁと思いました。
娘の心の傷にならなければ良いのですが、、、

ママはテレビずーっと見てたから怒っちゃったんだよ。
テレビ見てお風呂もご飯もねんねもしなかったからだよ。
と言いましたが、2歳半にどう言うのが正解なんでしょうね。

テレビはできれば見ないで欲しいけど、
それがどうしてもみたいなら
やることをやり決められた時間ならおっけいと思っています。
1時間半くらいまで。
(今は3時間くらいみてる。)
そんなふうに子供を躾けるにはどうしたら良いでしょうか?

正直妊婦の動けない時とかはテレビを見てもらってきたので、今更都合いいなとも思ってしまいます。
ごめんよ、娘。。。

タグ

No.3920477 23/11/16 21:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧