子供の行事に呼ばなかったのになぜか学校にいた義母。結局、一緒に見る事に。 …

回答3 + お礼3  HIT数 283 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
23/11/26 15:48(最終更新日時)

子供の行事に呼ばなかったのになぜか学校にいた義母。結局、一緒に見る事に。

その時、義母が「息子(私の主人)は相変わらずわからずやなの?」と。
→運動会で、義母が甥っ子を連れてきて暴れて周りに迷惑かけても放置する義母に主人が怒って帰れ!と義母達を返した事や他の数々の主人の義母への注意について反省せずに自分は悪くないって言ってるんだと思います。

私ははぁ…と返答し暫く会話するとやはり運動会の話に。義母は子供なんだから仕方ないとか、男の子は元気だからとかで主人が口うるさ過ぎなのよ。周りは気にしてないって言っていて、

私は「ごめんなさい。前回、今回も、私も周りの皆さんへ迷惑をかけたと思ってます。我が子が白い目で見られても可哀想だから放置しないできちんと対処してもらいたいし、無理なら連れて来ないで欲しいです。ごめんなさい」

義母は「気にしすぎよ〜。あれ?もしかして誰かに何か言われたの?でも、大丈夫よ〜子供がやった事だもん。みんなわかってるわよ〜そんな心配しすぎよ〜」

って話が通じないんですが…

しかも、勝手に行事も見に来るし。しかも、もっと大声で応援しないとダメだとか。うるさい。

田舎あるあるですか?

タグ

No.3926368 23/11/26 13:33(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧