注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

①戦後はソ連や中共に捕まった人間が共産党教育を受けて日本に帰り、共産党になるも …

回答1 + お礼1  HIT数 141 あ+ あ-

匿名さん
23/11/26 15:01(最終更新日時)

①戦後はソ連や中共に捕まった人間が共産党教育を受けて日本に帰り、共産党になるも
②過激派等の台頭により社会党に流れて殆どが自民党か社会党ばかりで、共産党入れる人や支持して応援する人はよほど骨のあるやつだったそうです。その時代は自民党と社会党が住み分けていたそうです。③村山内閣後は社会党が駄目になったので大量の人的資産が、共産党に流れたものがいったので、共産党の勢力が拡大されて、一昔前は、10年から5年前くらいは、10人いたら、5、6人くらいは自民党、3、4、くらいは、民主党系で、一人が二人は共産党に流れていました。最近はどんな感じですか。NHKや参政、維新も台頭して、民主も国民や立憲に分かれて、どうなるのかなと思います。
④私の予想はこれからは、半分くらいは自民党、3割くらいは維新か立憲民主党、1割くらいは共産党に流れて、そのへんが生き残ると思います。私はさらに言えば、立憲民主党よりも維新の党のほうが野党第一党になり、3大勢力に分かれるような気がします。皆さんの意見をお聞かせください。

23/11/26 14:53 追記
だからこそ共産党にはカーストがあり、先祖が共産党系がベストなんですが、社会党系というとそれなりに信用されます。

タグ

No.3926406 23/11/26 14:42(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧