注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

59歳の母が大腸がんかもしれません。 2ヶ月前くらいから下血していたようで…

回答5 + お礼3  HIT数 503 あ+ あ-

匿名さん
23/11/29 20:53(最終更新日時)

59歳の母が大腸がんかもしれません。

2ヶ月前くらいから下血していたようです。
排便しなくても、お尻から出血していたようで、痔だと思っていたらしいのですが。

話を聞く限りでは私も父も祖母も、母には病院へ行けと言っていたのに痔だと聞かず…

先週やっと病院へ行き、血液検査をし後日(来週)大腸内視鏡検査をする予定です。
しかし土曜日、医者からすぐに来てくださいとのことで病院へ行き、血液検査の結果、腫瘍マーカーCEAの数値が15だったのこと(正常値は5以下)

急遽超音波検査をしましたが、それではとくに異常は見られるず来週の大腸内視鏡検査で結果が出ると思います。

調べてみたら、CEA15という数値は悪性腫瘍の疑いがあるようで、とても心配でなりません。
母とは親友のような仲で、昔からなんでも話せる唯一無二の存在、母が癌だったら…と考えるだけで涙が出ます。

私は現在既婚で、実家から離れた地域に住んでいます。
兄が一人いますが、兄も実家を離れ、私が住んでいる地域と近いところにいます。
実家には父と母だけ。

もし母が癌だった場合、私は実家に帰って父と一緒に母の治療の助けをしてもいいと思いますか?
来年幼稚園に入る子供が一人おり、4月から働く予定もあるので、親と離れて暮らしている立場の場合はどうするのが一般的なのか分かりません。

万が一のことを考えたら、後悔はしたくありません。
離れて暮らす親が病気になった場合、皆さんならどうされますか?

昔から過度な心配性な性格なこともあり、1人で無駄に悶々としてしまいます。

タグ

No.3926966 23/11/27 11:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧