注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

わたしの考え方は甘いでしょうか? アパレルの仕事を始めて4年目です。 給…

回答5 + お礼3  HIT数 393 あ+ あ-

匿名さん
23/12/16 12:50(最終更新日時)

わたしの考え方は甘いでしょうか?

アパレルの仕事を始めて4年目です。
給与に悩んでいた時に当時の店長さんから
店長をやってみたらどうか?と言われました。

何でも挑戦してみよう!と思い始めましたが、
そのお店のお局とうまく行きません。
わたしのスタンスは店長業務も始めて、
赴任先のお店も始めてだったので1年目は
そのお店のやり方を教えてもらう…でした。
でも任せきりも良くないのでたまに自ら行動し
他のスタッフが変えた売り場のレイアウトには
様子を見る為に動かさなかったりしてます。

色々と忘れっぽくなりしんどいなと思いましたが、言われた通り給与もあがったので自分なりに頑張っていました。

ある日、業務に追われてレイアウト図の提案をして帰りました。
次に出勤したところレイアウトは大幅に変えられていました。ここまでは問題ないと思います。
筆圧の強いスタッフの字で『こういう大きくレイアウトを変える時は店長が居る時にやってください。』と書いて消しゴムで消されていました。
読みたくなくても読めるくらいの筆圧です。

自店は売上があまり取れず(立地も悪く集客が取れないのは上司も把握済み)、スタッフも社員と準社員と時短とアルバイトの4人で1ヶ月を回しているので当日届く荷物をさばくだけで精一杯です。
ある程度協力しないと終わりません。

消されていたので無いものとしていますが、こんなようなことが度々あります。
他にも思うことは多々あります。

それが休み明けに待っているのかと思うと
休日も仕事のことばかり考えてしまいます。
もともと給料をあげたいというだけで始めたので
マネジメントをしたいとか希望はありません。
もう売上どころではなく、このスタッフに嫌味を
言われないようにするには…?と考えちゃいます。

少し給料を落としても普通に接客してる方が良かったと思っています。
結婚を控えているのでそれまでは…と思いましたが、
このままでは心が病みそうです。
(実際に毎日のように泣いています)


そんなことで店長業務を投げ出すのは甘いですか?

タグ

No.3939651 23/12/15 23:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧