注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

最近引越しをしてマンションに賃貸で入りました。 当初管理人さんに自治会を勧めら…

回答4 + お礼4  HIT数 388 あ+ あ-

匿名さん
23/12/17 16:31(最終更新日時)

最近引越しをしてマンションに賃貸で入りました。
当初管理人さんに自治会を勧められました。(9割の世帯が入ってるそうです)

現在まだ子どもも3歳で小さく、私も妊娠中です。
夫婦で在宅ワークで家にいることも多い(特に私)ですが
日中は仕事をしています。という事もあって確かに融通はききますが、

夏祭りやなどのマンション絡みの行事が年に2回ほどあり、みんな参加してるようです。
子どものいる家庭には良いんじゃないかと管理人さんからも言われましたが

主人は仕事関係で家をいない事も多いので
これから赤ちゃんも産まれて上の子もまだ3歳なので
抱えながら活動をするのも自分では辛そうだと思ってますし

あと子どもの年齢的にもまだ行事を十分に楽しめる年齢じゃないと思ってるので

主人に話すと
「任意のものだから入らなくて良いと思うし、必要になったら入ればいいんじゃないか?」という話になりました。

子どもが年長くらいになったら
一緒にお手伝い出来そうだし、行事を楽しめるかな?と思い
そのタイミングで入りたいなーと思ってますが
途中入会で「今更かよ」っていう風に思われたりしてしまうでしょうか?


-----------
正直いうと今まで自治会がある地域に住んでなくて
ご近所付き合いもそこそこで良いと思ってたので
できるだけ入りたくないというのが本音なのですが…
行事を家の目の前でやってるので
視界から避ける事ができず子どももいつかは「なんで自分はやらせてもらえないんだ」となるだろうなあと思うと可哀想なので
「いずれは入ろう」という方向に考えてます…

今の所入らない事で虐められたりなどの不便な事はありません。
(時々管理人さんに「入らないの?」と聞かれたり、家の目の前での行事が気まずい?くらいです)

タグ

No.3940650 23/12/17 13:04(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧