注目の話題
彼氏ともうだめだと思います。 付き合って5ヶ月ほどです。 少し前に、彼氏が別の人を家に呼んでいる疑惑がありました。 聞いても言い訳をされていました。
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

高校3年生です。先日、東京の専門学校(保育士の専門学校)への合格が決まりました。…

回答3 + お礼0  HIT数 222 あ+ あ-

匿名さん
23/12/17 14:25(最終更新日時)

高校3年生です。先日、東京の専門学校(保育士の専門学校)への合格が決まりました。なので、4月から一人暮らしをする予定です。

あと入学まであと3〜4ヶ月くらいありますが、父親とのわだかまりを消しておきたいです。

自分は高校卒業後は大学進学を考えてました。しかし通ってる高校は進学校という訳ではないので塾に通いながら勉強してました。
その甲斐あって模試で地元の某大学がA判定、定期テストでは毎回1位という実績を残してました。定期テストに関しては内容が簡単なため当てにならないですが…

しかし、自分はとある出来事がきっかけで進路変更をして専門学校に行くことを決意しました。「とある出来事」というのを書けば長くなるので割愛しますが、父親にそれを話したときには当然のことながら判断されました。

「今学校の成績も良いし、このままいけば推薦だってもらえるはず!大学を卒業して保育士資格取る方が卒業後の進路はいくらでもあるから。それに保育士資格は地元でも取れる。東京で一人暮らしなんて…」と言われました。
たしかに父親の言うことはごもっともです。けど自分は「ごめん、もう決めたことだから。親なら自分が選んだ道を見守るって判断もしてよくない?」と偉そうに言ってしまいました。

母親は僕が後悔さえしなければ好きなことをやらせてあげたいという方針なので、進路には納得してくれました。

なので専門学校からの合格通知を母親に見せたとはかなり喜んでくれました。しかし、父親は少し寂しそうな感じで「それがお前の判断か…ならそれでいい。お前のやりたいことが出来るなら俺に口出しする権限はない」と言われました。

何だか気まずくなって自分の部屋に戻ったのですが、そのあとも父親とは話してないです。今後、どういう感じで話せば良いでしょうか?

No.3940670 23/12/17 13:38(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧