関連する話題
てんかんで障害者年金で暮らしてる母子家庭です
自閉症なんだけど…。
子供が許せない

発達障害 1人で生きていくのもあり? 発達障害で障害者雇用、低収入です。 …

回答1 + お礼0  HIT数 240 あ+ あ-

匿名さん
23/12/28 15:11(最終更新日時)

発達障害 1人で生きていくのもあり?

発達障害で障害者雇用、低収入です。
人付き合いがとても苦手で、慣れない人と話したりすると動悸がして手が震えるほどです。

友達は1人もおらず、職場でも孤立しています。

過去に男性と三人ほど付き合いました。

初めて付き合った方は、同じ発達障害プラス双極性障害、統合失調症の方で、1年半ほど続きましたが精神状態が不安定な方でこちらも疲れました。

あと2人は年上(32歳と29歳)の健常者で、最初の最初は良かったのですが、コミュニケーションがうまくできず、約二ヶ月で振られました。

最後の恋愛から3ヶ月ほど経ち、今はもう1人で楽しく生きていけばいいかなと思っています。

両親もいるので、たまにどこか一緒に出かけたり、将来的な両親の介護費用も自分が出すつもりです。

やばいのば十分承知です。

恋愛面では1人で生きていくのもあり
ですか?
もう、家族以外の人と関わることに疲れました。

23歳女です。
低収入(手取り15万)ですが、障害年金(月七万)あります。(ボーナスなし)

貯金300万、積立NISAの口座には30万あります。

どうおもいますか?

タグ

No.3947854 23/12/28 14:53(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧