注目の話題
復職に条件をつけられてしまいました。 適応障害になり、2ヶ月ほど休職しました。 その後復職したのですが、朝吐き気に襲われたり起き上がれなかったりして欠勤する
男の子で名前に「榎」という字は、世間的にどう思いますか。 「榎」→か と読ませて か◯ ◯◯か など考えています。 榎は生き物にとって
批判や誹謗中傷しない優しい方に話を聞いて欲しい、回答頂きたいです 仕事も安定しない 働きたいのに環境とかに耐えられなくて辞めてしまったりする。自分に合っ

認知症かつ糖尿病を患っている父親が、決まって夕方4~5時頃になると癇癪を起こした…

回答4 + お礼4  HIT数 313 あ+ あ-

匿名さん
24/01/09 19:42(最終更新日時)

認知症かつ糖尿病を患っている父親が、決まって夕方4~5時頃になると癇癪を起こしたり暴れたりするため困っています。
所謂、認知症の方に多く見られる夕暮れ症候群と呼ばれるものです。

こうした事が起きる時には、朝食も昼食もまともに取っておらず、また持病の薬を何日も服用していない場合が多いです。そのため早めに夕食を食べさせ、持病の薬を飲ませています。
その後数時間は落ち着いていますが、食後2~3時間が経過した辺りから何度も食べ物を要求してくるようになり、結局3~5食くらいは食べています。
以前、この事について専門の方に相談したところ、次のように教えて頂きました。「現在糖尿病は薬でコントロールできているため、1日の基本的な摂取カロリー以内であれば何食与えても構わない。むしろ、きちんと食事を与えないと認知症が進んでしまう」との事でした。

そして、上に書いたような食事が終わると、今度は夜11~12時頃になると再び癇癪を起こしたり暴れたりします。
所謂、夜間せん妄と呼ばれるもので、夜になると様々な妄想や不安に苛まれ興奮して騒ぎます。急に意味不明な独り言を大声叫んだり、怒鳴り声を上げたり、イライラが募ると興奮して暴力を振るいます。
自分の思うようにいかない事態になると不安から興奮状態になり、また幻視や錯視からも興奮状態になります。
このような時には早めに就寝を促すのですが、なかなか寝てくれず、夜中の2~3時や酷い時は明け方4~5時まで起きています。

また、夕暮れ症候群や夜間せん妄が頻発する時は、水回りを中心に家全体をとてつもなく散らかしたり汚しています。台所、風呂場、トイレ、リビングと酷い状態です。
父親は認知症で基本的に片付けができないため、その後片付けを私が夜を徹して行っています。私は時間の融通が利く仕事をしているため、何とか介護と仕事を両立させていますが、この先どうなるか分かりません。
以前、介護について職場の方に相談したところ、次のように言って頂きました。「仕事は辞めない方がいい。収入が無くなると生活にゆとりがなくなるし、介護一色だと休めないし息抜きできないから」との事でした。なので、パート勤務のような形態で、週に2~3回数時間だけ仕事をしています。

父親は、レビー小体型認知症と脳血管性認知症の混合型です。加えて、高血圧糖尿病の持病もあります。
認知症から夕暮れ症候群や夜間せん妄の症状が強く表れた場合、どう対応すれば良いのでしょうか。
長くなりましたが、何かアドバイス頂けると助かります。夜分に失礼致しました。

No.3951598 24/01/03 01:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧