注目の話題
息子に怒ってばかりで嫌になります 小学校1年生になったばかりの息子です 学校から電話が3日に1回はあり 落ち着きがない 45分椅子に座ってられない ひ
ここで聞いていいのか分からないのですが... 現在19歳の娘と実家から程近いところの借家に住んでいます。息子は県外で1人暮らししながら働いてます。 今の家に
母親に、「あなたの一言は周りの人いなくなる言葉よ。たった一言で人は離れていくんだけん」とLINE越しに言われたんですが、もうなにも喋らない方が周りの人幸せなのか

長文です。 私は話の結論や解決方法だけがわかることがあります。 「どうし…

回答3 + お礼1  HIT数 257 あ+ あ-

匿名さん
24/01/14 18:00(最終更新日時)

長文です。

私は話の結論や解決方法だけがわかることがあります。
「どうしてその結論になったの?」「なぜわかったの?」と聞かれてもほとんど答えられません。自分でもわからないからです。考えが早すぎて声に出す前に忘れてしまっているようなのです。
なんとか覚えている間に途中の思考回路を説明しようとしても言語的な思考ではないようで、言葉に変換して文章を作らなければいけません。言語に変換できるときと、できないときがあります。
変換がうまくできると一言で説明できますが、できないと長文になるか重要な部分が抜けているようで、聞けたものではないです。
思考スピードに凸凹を感じていて、発達障害のような気もします。
説明なんてできなくてもいいじゃないかとも思うのですが、やはり生活する上では言語化できないと困ります。

昔調べたところ「非言語的思考」というものなのだそうですが、あまりしっくりしませんでした。「非言語的思考」が優位であっても「言語的思考」が弱いわけでもないようです。

記憶力に自信もないので、一度記憶力についての本を買いました。
そこでは簡単な記憶テストがあり、正解しました。続きを読むとそれに正解できた人はこの本を読む必要がないと書かれていました。そんなのは冗談も込みとわかっていながら、読む気がなくなってしまい続きは読んでいません。記憶力に問題がなかったということなのだとしたら、どこを治せばいいのかと道しるべを失ったような気持ちになってしまったからです。

「言語的思考優位」な人からすると、私がモヤモヤしていることに「非言語的思考優位」なのだから納得できる答えを「言語」「言葉」に求めるのは間違っているように見えますか?

タグ

No.3960150 24/01/14 02:53(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧