注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

新婚ですが、旦那のことが嫌になって来ています。 家事の負担割合が私8:夫2と、…

回答4 + お礼0  HIT数 198 あ+ あ-

匿名さん
24/04/29 20:23(最終更新日時)

新婚ですが、旦那のことが嫌になって来ています。
家事の負担割合が私8:夫2と、こちらばかり家事をしているような状況が続きしんどいです。
共働きで、家賃やその他光熱費などは折半しています。帰宅時間は私が30分ほど早いです。

夫は結婚前に7年ほど一人暮らしをしていたので、家事が出来ないわけではありません。
こちらがご飯を作る間も携帯をつついているのが横目に見えます。夫自身は手伝っていないという気持ちはなさそうです。

これをしてと言えばやってくれますが、やらせても何か抜けていたり失敗したりで、むしろ頼む方が時間がかかるので最近ではお願いするのも辞めました。

家事の負担の多さから、私自身常にイライラすることが増え、以前は許せていたような夫の癖さえも煩わしいです。
気持ち悪いと思う事も増えてきて、キスやそれ以上のスキンシップも億劫で、寝たふりをしながら夫からのスキンシップを拒んでいます。

たぶん、夫がもう少し家事に協力的になってくれれば、すべてが上手くいくと思います。
夫を傷つけないように、家事を手伝ってくれるような言い方、そして癖の注意のしかたで良い方法はありませんか?

タグ

No.4038436 24/04/29 18:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧