注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

先ほど、息子を怒鳴ってしまいました。 1歳11ヶ月の男の子です。 仕事帰…

回答18 + お礼0  HIT数 761 あ+ あ-

匿名さん
24/05/03 10:13(最終更新日時)

先ほど、息子を怒鳴ってしまいました。

1歳11ヶ月の男の子です。
仕事帰りに病院へ連れて行って、大泣き。
実母が家のことを手伝ってくれたのですが、実母が作ってくれた晩ご飯を吐き出して食べず。

携帯を投げつけ食器をひっくり返したので「何しとんや!」と怒鳴りつけてしまいました。
(本人はきっと「はい」と言って渡すつもりだったのでしょうが、結果的に投げつけて食器が被害を受ける事に)。

大泣きしていたのですが抱き締めながら「物は投げない」「食べ物は粗末にしない」と言い聞かせ、ごめんなさいをしてくれたので少しだけほっとしました。

その後もお風呂に入らないとぐずり倒し、病院出もらった薬をこぼされました。

歯磨きは元々大嫌いなので夫婦で日々押さえつけて歯磨き。
鼻水が出てるので鼻水を吸う時には、いつも絶叫で大泣しながら暴れまくるのを何とか吸っています。

今日はそれがとても酷く、30分は泣いて服も着ずまた鼻水が…。
2回目吸ってまた半狂乱で泣き喚くので「いつになったら終わるんよ!」と床をバンッ!と大きく叩いてしまいました。

びくっとして泣き声が止まったのですが、そこからは大人しく泣きながら言うことを聞いてくれました。

結局授乳してすぐに泣き疲れて寝たのですが…とてつもない後悔に苛まれてます。

連休明けの久しぶりのフル勤務に加え、前日1~2時間ごとに鼻水で中々寝れない息子が起きるので対応をした寝不足がありました。

夫婦で怒鳴りあって喧嘩した所を見せてしまったのも悪かったのですが、今日のことが将来子どもの発達に悪影響にならないか、トラウマにならないか心配で心配で仕方がありません。

タグ

No.4039449 24/04/30 23:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧