注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

初めて仕事が嫌になりました。 今まで大学が教育学部に通っていたのもあり、周…

回答1 + お礼0  HIT数 67 あ+ あ-

匿名さん
24/05/03 13:47(最終更新日時)

初めて仕事が嫌になりました。

今まで大学が教育学部に通っていたのもあり、周りのノリについていくのがしんどかったり、グループワークが辛かったり、実習がきつかったりで一般企業で働いてからは働くって報酬もあるし、報酬があると考えればどんなことも頑張ろうと思えて楽だと思いながら過ごしてきました。
会社自体がそんなにブラックではなく、どちらかというと働く人の自由度が高いのもあると思います。
休みは申請すれば絶対休ませて貰えたり、ペットの不調で休む人がいても快く承諾する雰囲気なのもあり。
ただ、昨年から中途で入ってきた人が仕事が人よりかなり出来る人なのですが他人へもきつい人で、真面目にやっていてもかなり詰められるような話し方ばかりされゴールデンウィークに入ったと同時に仕事が嫌になりました。
会社がというより、その人に会いたくないって感じです。
ゴールデンウィークあけたらまた会うのか、嫌だなと思ってしまっています。
この憂鬱な気持ちをどうすれば良いのでしょうか…
折角休みなのに、嫌だ嫌だと思ってしまっています。
向こうはそこまでこちらを意識していないと思います。
結局人間関係で何かあると嫌になってくるの弱すぎますよね……
でも、働いていれば学生みたいに深く関わらずに済むし人間関係で嫌になることもないと思ってましたが、絡んでくる人は絡んでくるということがよくわかりました。
その人から見たら普通にやってる人でも要領悪く見えるし、かといって先輩にはよく思われたいし、自分の仕事は忙しくストレス溜まるしでこっちにトゲトゲが全部来るのだと思うのですが、普通に話してくれないのでしんどいです。

タグ

No.4041433 24/05/03 13:18(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧