注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

はじめまして 現在30歳女 夫37歳です。 結婚して6年目になるのですが …

回答4 + お礼0  HIT数 254 あ+ あ-

匿名さん
24/05/03 23:41(最終更新日時)

はじめまして
現在30歳女
夫37歳です。
結婚して6年目になるのですが
結婚して3年は子供は持たず2人だけで過ごそうと決め
性行時は避妊をしておりました。
しかし3年すぎてもなんだかお互い子供を、、と言う雰囲気にお互いならず
まだ2人で趣味を楽しもうという感じで
更に2年たち
あれ、、、なんか子供欲しい気持ちが出てこないなと思い
夫とも話してみるも俺もなんか2人でゆっくりお互い共通の趣味をやっていくのがいいのかな?
今のご時世どうなるかわからないし
子供は大変な人生を歩む事になるんではないかな、
お互いまだまだ幼い感じがあり
親になるイメージができない
お金の問題
もし障害があったら、、
考え出したらきりがないのですが
色々考えていると
こんなに覚悟もないのに子を持つべきではないか、、と言う結論になります。
お互いそんなに性に興味もなくそんなに行為もなく避妊もしているので
できちゃった
と言うことにもならなそうです。
歳を重ねれば自然と欲しくなるのではないかと思っていたのですが
まさかこんなにも気持ちが変わらないとは思いませんでした。
ただただ産める限界が迫ってきているので(高齢出産は35歳からという事ですが
30を迎え現実味が湧いて)
焦っているという感じです。
ただただ限界が迫ってきたんだ
と言う焦りで悩んでいるだけだと自分でも分かっているのですが
やはり
子供を持つ、持たないでは人生が大きく変わるとわかっているので
それに自分が対応出来るのか考えると持つべきではないか、、それに1つ自分でも引っかかっているのは
もし障害があると分かったら
自分は子供を産むのか?愛せるのか?と考えた時
正直即答で
無理だな、、と思ってしまいました、
そこも大きな壁です。
私と夫は共通の趣味があり
それを楽しんで生きていくのがいいかぁと思っているのですが
勿論お互いも病気や突然の死子供だっていざ作ろうと思っても出来るかわからない 等
ありうると思うので
そこに関しては来てしまったものは仕方ない
それに備えお金は大切に置いておこう
と考えております。

長くなり申し訳ありませんが
子供を産むか悩んで
産まない、産むを決めた方等
その時の気持ちなど教えて頂けたらなと思います。

タグ

No.4041805 24/05/03 22:02(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧