注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

母への違和感。 こんにちは。社会人1年目の女子です。 (あと1か月で赴任…

回答2 + お礼2  HIT数 169 あ+ あ-

匿名さん
24/05/05 22:56(最終更新日時)

母への違和感。

こんにちは。社会人1年目の女子です。
(あと1か月で赴任に伴い家を出る予定です)

最近母への違和感が多く、戸惑っています。
だれかに聞いてほしくて書き込みさせていただいてます。
※以下文章あまりまとまってません

大学のとき、自己否定と抑うつ状態でカウンセリングにお世話になっており、
複数のカウンセラーさんに「毒親ではないか」と指摘されて以来です。

具体的には、
・就活時に企業の選考状況を一つひとつ言わないと怒られる(母「どこの説明会だったの?」わたし「(言いたくないなぁ…ごまかすか)メーカー系」母「なんで言わないの?!キャリセンの先生に電話かけてどこ受けてるかきくからね!」)
・家でうとうとしてると保冷剤を頭に投げつけられる。これはたくさん寝てしまう怠惰なわたしが悪いのかも……。
・何かミスをすると「情けない子」「気が利かない子」「だから言ったのに!」「こうすれば良かったのに」「ママの育て方が悪かったんだね」「ママが悪かったんだね」
・子供時代: 「大学はお父さんと同じ大学に行ってね」「〇〇中学校に入れなかったらお弁当作らないから」週6で習い事、ぶっちゃけしんどかったけど感謝しないといけないと思ってる。反抗期で喧嘩になると、「もうここから飛び降りるから!」

などです。
半ば怒りのような感情を持つまでになっています。

でも、一般的に「親には感謝すべき」ですし、虐待を受けたわけではないので、感謝したいのですが、
どうしたら違和感をなくせるでしょうか。



24/05/05 22:43 追記
母は気遣いが出来非常に常識的・献身的なタイプなので毒親と信じられない感じがするのです。

タグ

No.4043273 24/05/05 22:27(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧